for Startups Tech blog

このブログのデザインを刷新しました。(2023/12/26)

アジャイルチームのコアバリュー創りを紹介!あなたの「当たり前」は誰かにとっては「有り難きもの」

こんにちは、フォースタートアップス株式会社のエンジニアの八巻(@hachimaki37)です。主にタレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)のシステム開発を担当し、フルスタックに開発を行なっております。 ここ最近は、エンジニアリング以外にもスクラム…

認定スクラムマスター(CSM)研修に行ってきました!

初めまして!フォースタートアップス株式会社でエンジニアをしている平野と申します。STARTUP DBというプロダクトの開発を担当しています。 今回は2泊3日で株式会社アトラクタさんの認定スクラムマスター研修に参加させていただきましたので、その話を書きた…

Active Record Arel使いこなし術

こんにちは。フォースタートアップス株式会社、エンジニアの石田です。 前々回、前回とRubyの話をしました。今回もRubyの話です。Active RecordのArelを使い尽くす、という内容です。お付き合いください。 注意 この記事は「Arelを使わないといけなくなった…

意外と知らないRubyの基礎知識(と少し応用)

こんにちは。フォースタートアップス株式会社、エンジニアの石田です。 前回の記事では「主にバックエンドのエンジニアをしています。」と自己紹介しましたが、今はバックエンドとフロントエンド両方を担当しています。 特に直近数ヶ月はフロントエンド(Reac…

6ヶ月間取り組んできたアジャイルチームの改善活動を紹介します

こんにちは、フォースタートアップス株式会社のエンジニアの八巻(@hachimaki37)です。主にタレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)のシステム開発を担当し、フルスタックに開発を行なっております。 半年間に渡りチームの業務改善(以下、改善と呼…

Mojoってみた

初めまして、2023年2月にフォースタートアップス株式会社に入社したモジョモジョドレミことモジョリアンの江種(@hairinhi)と申します。現在、主にRuby on Railsで作られている社内向けプロダクト「タレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)」の開発、…

Rubyでテンプレートメソッド活用してみた

こんにちは、エンジニアの杉谷です。 普段はSTARTUP DBチームにて、主にバックエンドエンジニアとしてSTARTUP DBの開発をしています。 今回はSTARTUP DBの開発において、自身が最近学習していたGoFのデザインパターンの1つであるテンプレートメソッドを活用…

Rubyを2.7.1から3.1.4にアップデートした話と3.2.2を諦めたわけ

こんにちは。2022年12月入社の石田です。STARTUP DBの主にバックエンドのエンジニアをしています。今回はSTARTUP DBのバックエンドのRubyのバージョンアップをした話をしたいと思います。 2023/03/31をもってRuby 2.7系のサポートが終了しました。当プロジェ…

ドメイン駆動設計の中核は「Design」である。近い未来に訪れる組織変化に「DDD」は最適なソリューションになり得るのか

こんにちは、2022年4月にフォースタートアップスにジョインしたエンジニアの八巻(@hachimaki37)です。主にタレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)のシステム開発を担当しております。現在所属するチームでは、サーバサイド(Ruby,RoR)、フロント…

コードレビュー自動化 Siderのサービス終了に伴い、GitHub Actionsで実行できるreviewdogの調査・導入をしてみた

こんにちは、2022年4月にフォースタートアップスにジョインしたエンジニアの八巻(@hachimaki37)です。主にタレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)のシステム開発を担当しております。 コードレビュー自動化サービス Siderがサービス終了となった背…

僕たちがBlue/Greenデプロイメントに失敗した理由

始めまして、2022年11月にフォースタートアップ株式会社にSREとして入社した表(@Retomo2214)と申します。 現在は社内向けプロダクト「タレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)」のシステム開発、運用を担当しております。 初めてのブログ執筆のため…

Figma APIを使用し、svg形式のアイコンを /figma/images 配下にインポートするrake taskを実装してみる

こんにちは、2022年4月にフォースタートアップスにジョインしたエンジニアの八巻(@hachimaki37)です。入社から早半年間が経ちました。引き続き、社内向けプロダクト「タレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)」のシステム開発を担当しております。 …

スプリントレトロスペクティブ本来の目的とは?初めてファシリをやって体感した「難しさ」と「学び」

こんにちは、2022年4月にフォースタートアップスにジョインしたエンジニアの八巻(@hachimaki37)です。主に社内向けプロダクト「タレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)」のシステム開発を担当しております。 今回は、スクラムのイベントの一つであ…

スモールチームのインフラ担当・SREとして入社し取り組んだことと失敗したこと

こんにちは。フォースタートアップス株式会社でインフラ・SREを担当している吉田です。昨年入社しました。 今回は、インフラ・SRE担当の一人目として入社してからこれまでの約1年間で取り組んできたこと、失敗してきたことや課題をお話します。 入社時の弊社…

GithubActions未経験者がcreateトリガーでブランチのフィルタ条件を追加してみた話

こんにちは、2022年4月にフォースタートアップスにジョインしたエンジニアの八巻(@hachimaki37)と申します。主に社内向けプロダクト「タレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)」のシステム開発を担当しております。 今回は初めてGithubActionsの改…

MetabaseとRedashどっちが良い?組織の成長とデータ活用の悩み

こんにちは、エンジニアの速水です。 フォースタは22年度4Qで社員が115名となりました。その数は毎年130%成長が続き、まさに拡大中の組織です。組織が100人にもなると役割分担ができてくる一方、事業の全体感をパッとつかむのは難しくなってきます。「タレン…

t_wadaさんに社内向けTDD研修を開いてもらったよ

どうも、ばやし(@bayashimura)です。 先日、和田卓人(@t_wada)さんにフォースタートアップスのエンジニア向けにTDD(テスト駆動開発)研修をやってもらったので、紹介していきます。 きっかけ フォースタートアップスでは私が入社する前から自動テストに一定の…

開発に至る前の要件定義で四苦八苦した話

こんにちは、エンジニアの藤田です。 普段は社内向けのプロダクト「タレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)」の開発をしています。 ヒューマンキャピタリストはTA(タレントエージェンシー)本部という部署に所属しており、そのTA本部が使うシステムを…

-社員と別け隔てがない環境- Startups Firstの為に常に挑戦し続けるフォースタのエンジニアインターンで学んだこと

初めまして、杉谷です。 2021/10月から入社までの約5ヶ月間、インターンとして働き4月から正社員として入社しました。 今回は、そのインターンについてや5ヶ月間で学んだことについて書いていきたいと思います。 フォースタのインターンってどんなことする…

エンジニアが週末に作ったアプリケーションをオフラインイベントで披露した話

こんにちは.エンジニアの藤井(@yutafujii)です. フォースタではおよそ2年ぶりに”感謝祭”というイベントを開催いたしました.(イベントレポートはこちらでご確認いただけます) イベント当日は,来場者が受付されるたびに会場内のスクリーンにお名前と写…

Nuxt Bridgeを使ったNuxt3の導入調査してみた

こんにちは。エンジニアの大野です。主にフロントエンド周りを担当しています。 去年の話題にはなりますが、2021年10月にNuxt3のベータ版がリリースされました。 Nuxt3beta 公式のリリーススケジュールでは、このブログを書いている2022年3月にrc版、 そして…

Elasticsearch Aggregationsを使用してファセット検索のコンテンツ数を取得したお話

はじめに こんにちは、エンジニアインターン生の光岡です。 STARTUP DBのエンジニアをしています。 今回は、STARTUP DBでElasticsearch Aggregationsを使用したファセット検索数の取得を実装したので詳細を書いていこうと思います。 Elasticsearchとは Elast…

フォースタートアップスでやってる輪読会を紹介します

どうも、ばやし@bayashimuraです。今日はエンジニア組織で行われている輪読会について紹介していこうと思います。 フォースタでの輪読会 フォースタでは週に一回一時間、業務時間内に輪読会をやっています。かれこれ2年ほど続いており、エンジニアのスキルア…

国内最大級の(オープンイノベーション)グローバルカンファレンス FUSE vol.2 を盛り上げたクリエイティブ

はじめに 今回は2022年1月20日に行われた、フォースタートアップスとCIC Tokyo主催の国内最大級の成長産業支援カンファレンス「FUSE」vol.2をクリエイティブで支えたデザイナーたちがそのコンセプトや制作秘話を綴っていこうと思います。 FUSEとは?昨年開催…

「すべては、スタートアップスのために。」for Startups(フォースタートアップス)の技術スタックを紹介します(2023年7月更新)

はじめに フォースタートアップスでは展開している各事業の中で、プロダクトや管理ツールなどを開発しています。もちろんインフラ構築から監視、開発に採用する技術選定まで全てチームで議論して採択しています。 自由度があり非常にやりがいのある環境であ…

チームトポロジーを読んだよ

どうも、ばやし(@bayashimura)です。 首を長くして待ち望んでいた「チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計」を読みました。とても勉強になったので感想を書いていこうと思います。 どんな本? 社内に複数チームを抱えるサ…

E2Eテストを書くことで変更失敗率を下げつつデプロイ回数を上げたい

こんにちは。エンジニアの藤井(@yutafujii)です。 社内向けのプロダクト「タレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)」のエンジニアをしています。 今回は安心して開発に専念できるようE2Eテストを記述した話をさせていただきます。 アプリケーション…

「STARTUP DB」に込められた想いとは?

こんにちは、フォースタートアップスで運営している成長産業に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB」のプロダクトオーナーの寺田(@yuyaterada)です。 今回は「STARTUP DB」とはそもそもどのようなプロダクトか、直近リリースしたENTERPRISE機能、今…

ブラウザで本番データの分析をするためにRedashとGoogleColabを組み合わせてみた話

こんにちは。エンジニアの藤井(@yutafujii)です。 社内向けのプロダクト「タレントエージェンシー支援システム(SFA/CRM)」のエンジニアをしています。 当社ではデータ分析を専門に行う人がまだいないので、私たちエンジニアがごく簡単なデータ分析を行う…

【フォースタ テックブログ】デザイナーがコーポレートサイトをノーコードツールのWebflowを使ってリニューアルした話

フォースタートアップスは2021年7月にコーポレートサイトの大幅なリニューアルを行いました。 www.forstartups.com 今回、このリニューアルに関わったデザイナー2名(甲斐・長峰)より、ノーコードでWebサイト制作ができるWebflowを利用するに至った背景や、…